2/08/2016
タナカユタカ
夫の影響でゴルフの大会をTVで観ることが多いのだが、ここ2年くらい Rickie Fowler という名前が気になっていた。よく耳にするのと、Fowlerというlast nameがなんとなくおかしくて(意味もなく)、まるでコメディ映画にでも使われそうな名だな、と思っていた。
先日、そのことを夫に言ってみると、Rickie Fowlerは日本人の血が混じっているんだよ、と言う。へ?そうなの?うん、確か母親がハーフだったと思う・・と言いながら、夫は検索をかけ、他にも色々と教えてくれた。まず、ミドルネームがYutakaという。Fowler's middle name, Yutaka, comes from his maternal grandfather, who is Japanese.→Rickie Fowler
母方の祖父の名前からとったようだ。さらに読み進めていくと、祖父の名前はYutaka Tanaka となっていた。
ユタカタナカ?
タナカユタカ?
えぇ???
思わず吹き出してしまった(失礼、)。でも、田中豊(と書くらしい、Rickieの左腕のtatooがその漢字だった)って・・・面白い!まるで Phillip Phillipsみたい?ちょっと違うか。でも、言葉の響きで遊んだのかなぁ・と思ったりした。どうなんだろ?
タナカユタカ
カタカナで書くから面白いのか?でも、タケカワユキヒデは別に面白くないからなぁ。やっぱり言葉遊びはいってたんじゃないかな?そうだとしたら、ユタカの両親は楽しい人物だったのかもしれないな。
ちなみに、昨日のPhoenix Open Playoffでは、Rickie Fowlerと松山英樹が争い、松山の方が優勝した。松山くんはRickieよりも背が高くてがっちり。大人っぽいなぁと思って見ていたけれど、時折見せる笑顔に幼さが垣間見えた。精神的にかなりタフなのだろう、素晴らしいプレーで優勝した。日本でどれくらい騒がれているかわからないけれど、もの凄い事なんだよね。今後もRickieともども応援したい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿