1/06/2016
季節はずれの
どうやらクリスマスカードが無事に届いたようだ。
しかし・・・かれこれ3週間はかかったか・・・?確か12月の14か15辺りに出したのだ。よもやクリスマスイブまでに届くかも〜なんて気楽なノリでいたのだが、いやはや一体どこでどのように時間を潰してくれたのか?
クリスマスを過ぎてからは、しょうがない、こらきっと元日に年賀状と一緒に配達だな・・と思っていたのに、なんと正月三が日をも過ぎてからだったみたいだ(まぁ週末だったけどね)。なんだかとっても間の抜けたご挨拶になってしまったな。受け取った人は、はら?って感じだったかしら?そらそうだよね。失敗だったなー。あ〜あ、ほんのちょっと前まではクリスマス、それが過ぎてお正月、それも過ぎたら・・・あの年末年始のワクワクドキドキ嬉し忙しい、あの気分はもう夢のまた夢、って感じだ。
そういえば近所にまだライトアップしているお宅がある。夜になるとリビングの窓から赤や緑の灯りが見えるのだ。ついこの前まで我が家もライトアップしていた。クリスマスが過ぎてNew Year's Dayまでは灯りをつけておいたが、翌朝に切った。カトリックでは1月6日まで(あっ今日か!)はお祝いする、ってなっているらしいけど。でも休暇の間に切ってしまわないと、気分が切り替わらないからなーと。片付けるのも奮起してからでないと、なかなか出来ない。
えーと、何が言いたいかというと、やはり時季に見合ったとき、ってのがあるよなと。「そのとき」を逃してしまうと、どうもうまく合致しない。不思議なものだ。そもそも「そのとき」っていうのも、昔々に人間が作り出した日付けなだけなのに。
クリスマス休暇中に焼こうと思っていたクッキー、蕁麻疹騒動で結局出来なかったのだが、今日、なんとなくそんな気持ちになってきた。取っておいたレシピを見てみると、バターが4 sticksとなっていた。室温に戻しておいたバターは2本だけだったので、もう2本を冷蔵庫から出した。もしもバターがそれなりにslightly softenedの状態になったらば、今夜のうちで仕込んでしまおう。焼くのは明日でもいいし。
レシピをくれた方からは「紅茶を入れても美味しいですよ」と教えてもらったので、紅茶をどのように混ぜ込むのかをネットで調べた。どうやら、tea bagだとそのままで良く、茶葉ならばすり鉢で軽くすりつぶすのだそう。良かった、調べて!考えてみれば確かにそうだけど、実は知らなかったよ!!
そうそう、このクッキーもHoliday bakingの一環としていただいたんだったな。なんだかもう随分前のことのように感じる。
あ、そろそろ夏の航空券を探さないとな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿